😱「オミクロンショック ガス抜き効果」
最新の市況について、シンプルにお伝えします!
✅最新
🌟注目IPO *公開予定
https://www.postprime.com/standbyme/posts/468480
🌟あなたは何派?ダン,学長, じっしゃま?
https://postprime.com/standbyme/posts/465119
🌟「相場への振り返りと2022年へのトレンド紹介!」
https://postprime.com/standbyme/posts/458342
<< まとめ >>
バイデン大統領が3日に政府機関閉鎖に陥ることは予想していないと発言すると、一段高。
パウエル氏以外のFRBのタカ派発言で利上げの前倒し観測が強まった。
早期の量的緩和(QE)縮小終了を支持。来年3月までで終了し、利上げ前倒しの可能性。
逆にEU圏では、ECB理事が「インフレは一過性」と最強調してユーロが売りへ。
<< 環境認識 >>
恐怖指数VIXが、2ポイントさがり27ポイントへ下落。
昨日はオミクロン亜種に対しての大きなニュースがなく、東京市場以外の、NY市場は市場全体が大幅上昇。
ボーイング737MAXが中国での運航再開に近づき、ダウ価格を100ドル近く押し上げる効果。
ボスティック米アトランタ連銀総裁
「経済にはかなりの勢いがあり、2022年3月末までに資産購入縮小を終了し、インフレが鈍化しなかった場合の利上げ前倒しに備える必要性」
デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「利上げに向けて計画策定開始を考える必要がある」
とし、タカ派色、ドル買いへ。
結果として米10年債利回りは1.41%から1.45%まで上昇。
<< セクター別 >>
消費者サービスや運輸が上昇した一方、医薬品・バイオテクが下落。
S&P500は、大型テック、MSやAPPLがやや売られた。
マスク氏がさらにテスラ株を売却。
セールスフォース+3.8、NVIDIA+2.2%、などは好調。
金融関連は、VISA+4.2%,ペイパル+4.3%、銀行関連が+2%程度
これ以外で重工業やエネルギー関連も上昇。
電子署名のドキュサイン(DOCU)は予想を上回ったものの、第4四半期の弱い見通しが嫌気され株価は20%近く急落。
世界を見ると、ブラジルのセクターは下落トレンド中で、回復が。
中国へはセクター毎にかなり異なる結果で、まだ下落レンジから抜け出せていない状況。
30日の為替市場概況:
タカ派発言を受けてドル買いが強まった。
今日は米国の失業率の発表もあり、午後2時からのEU圏のメンバーはエントリするタイミグから、もみ合いが続きそうです。
<< 相場の見通し >>
現在業績相場に移り、金融政策の引き締めが始まる調整サイクルか。
今後は米国からもう一段の上昇から調整、そして日本市場が後追いで上昇方向に転じるか?
日本市場の上昇期間が短いかもしれないので、一緒に動向✅。
<< まとめ >>
今週はやはりファイザーやモデルナなどからの、ニュースで短期的には、下落を繰り返しそうですね。
ドルコスト均等法で、コツコツ積み立て派の方は、Do nothingです。
もしボーナスなどで、長期ポートフォリオ向けに買い増しを検討している方は、オミクロンショックの3週間後、つまり12月中旬以降の相場が楽しみですね。
日本市場や米国市場の分析の続きは、プライム投稿で細かくご紹介します!
今日も、良い一日を☺
✅最新
🌟EUのリスク
https://postprime.com/standbyme/posts/453979
🌟 オミクロン相場のシナリオ:エントリする3つの銘柄群.(プライム投稿)
https://postprime.com/standbyme/posts/441693
🌟オミクロンショックとパウエル砲
https://www.postprime.com/standbyme/posts/445564
🌟🌟応援してくださる方がいらっしゃいましたら、Prime登録で応援をお願いします🤭🌟🌟
投資は、自己責任、自己判断でお願いします。
https://standbyme.online/
#資産運用
#投資初心者
#株式投資
#仮想通貨
#ビットコイン
#FX
#米国株
#日本株
#ETF
#S&P500
#GAFAM
#ラッセル
#テクニカル
#初心者
#日経255
#ナスダック
#ダウ
#高橋ダン
#dantakahashi
#PostPrime
#今日のピックアップ銘柄
#投資のまなび