[今日の相場]バイデン大統領がオミクロン対応「経済封鎖を否定」
モデルナ「ワクチン効果が”はるかに弱い”」。
■バイデン大統領
「懸念材料であってもパニックに陥る必要はない」
「経済封鎖の必要性を否定」
前場市場から警戒感や過度な不安心理が後退し、米#ハイテク 株の大幅反発。
景気循環性ハイテク株の押し目買い。
後場モデルナが「既存ワクチン効果がはるかに弱い」失速。
✅最新
🌟 「オミクロン・ショックと投資家心理が改善」
https://www.postprime.com/standbyme/posts/449217
🌟
#オミクロン とパウエル砲 の過ごし方
https://postprime.com/standbyme/posts/445564
■パウエルが#オミクロン に初めて見解。
「#オミクロン 株の発生は雇用と経済活動に下振れリスク」
「そして、インフレ動向を巡る不確実性の高まり」
「ウイルスの動向次第では、労働市場の前進が遅れる」
<<米国株式>>
■FRBと経済予測担当者
「需給不均衡の解消に伴い#インフレ率 が来年へ、大幅に鈍化」
と引き続き予想。
「インフレ率を押し上げは一過性。諸要因は、来年まで続く」
と従来姿勢。
29日
・#NYダウ は236.60ドル高(+0.68%)と反発。下げ過ぎで買戻し。
・米長期金利の上昇は限定的。
・#ナスダック 総合指数は+1.87%、半導体株指数(#SOX 指数)は+4.08%と大幅に反発。
ハイテク株に押し目買い。
・#VIX指数 は22.96まで低下。
<<国内株式>>
前場は、日経平均は3日ぶり反発、の28498.91円で214.99円高の回復。
後場は、再び反落27,821円へ下落。
セクター:
・陸運業、鉱業、水産・農林業などが上昇率上位.
・医薬品と鉄鋼の2業種のみが下落。
・東証1部の値上がり銘柄は全体の82%。
・SOX指数高の半導体関連株が大幅高。
・前日3%下落に転じたマザーズ指数。
個別で堅調な銘柄:
・ソニー<6758>、キーエンス<6861>ハイテク株上昇.
・リクルート<6098>、信越化<4063>など成長株も堅調。
・JAL<9201>、JR東<9020>、エアトリ<6191> 旅行関連株も高。
・円高・ドル安の一服、トヨタ自<7203>やホンダ<7267>高。
・格上げ観測で日本電子<6951>は半導体株高含め急伸。
・格上げ観測でマネックスG<8698>が急伸。
個別で軟調銘柄:
・前日買われた任天堂<7974>やエムスリー<2413>が軟調.
・自動車銘柄は日産は下落。
・NTT<9432>やKDDI<9433>、塩野義製薬<4507>安。
・景気敏感株の日本製鉄<5401>やJFE<5411> 独り負け。
・下落率上位、株式売出LINK&M<2170>が、新株発行ギフティ<4449>。
<<所感>>
マクロでは、12/14FOMCテーパリング加速とオミクロン懸念の綱引き。
1.今週の12月米雇用統計結果と政策金利見通し公表。
2.米国市場でハイテク中心で大きく反発
3.VIX指数が大きく低下、米長期金利が上昇なし。
1~3が続けば、金融引き締め懸念が台頭。
200MAより下方。週足は52MAを下回り。
仮想通貨は再び上昇。
米10年債利回りの低下⇒ドル売り進む。
USDJPY再び113円へ下落。原油相場も大幅安、円買い支援。
最新:
🌟
#オミクロン エントリタイミングでGoodな銘柄群‼(プライム)
https://postprime.com/standbyme/posts/441693
🌟注目企業 と
#オミクロン 速報🌟
・今週の予定:中国PMI/米ISM、米雇用統計、OPEC+
https://postprime.com/standbyme/posts/437617
⭐️初心者向けの『〇〇ショック』への行動
https://postprime.com/standbyme/posts/434695
今日も、良い一日を☺
🌟🌟応援してくださる方がいらっしゃいましたら、Prime登録で応援をお願いします🤭🌟🌟
投資は、自己責任、自己判断でお願いします。
https://standbyme.online/
#資産運用
#投資初心者
#株式投資
#FX
#米国株
#日本株
#ETF
#S&P500
#GAFAM
#ラッセル
#初心者
#日経255
#ナスダック
#ダウ
#PostPrime
#投資のまなび